top of page

ピラティスが顔のたるみに効く5つの理由

hakase

2025年3月31日

皆様、こんにちは!


ピラティスは主に体幹を鍛えるエクササイズですが、姿勢改善や血行促進などを通じて、お顔のたるみにも間接的な効果があります!その主な5つの理由は!!


①:姿勢改善によるフェイスラインの引き上げ 姿勢が悪いと、首や顎まわりに脂肪やむくみがたまりやすくなります。ピラティスで正しい姿勢をキープすることで、首が伸びて二重顎やフェイスラインのもたつきがスッキリします!


②:血行促進による肌のハリUP ピラティスでは深い呼吸を意識するので、酸素が全身にしっかり行き渡ります。これにより顔の血流も良くなり、肌の新陳代謝がアップ。たるみの予防・改善にもつながります!


③:リンパの流れ改善によるむくみ解消 筋肉を動かすことでリンパの流れもスムーズに。顔や首のむくみが軽減され、結果的にたるみの少ないすっきりフェイスへ!


④:ストレス緩和による表情筋の緊張緩和 ストレスがたまると無意識に顔がこわばって、たるみや老け顔の原因に。ピラティスでリラックスすることで、表情筋も柔らかく保たれます!


⑤:体幹トレーニングによる顔全体のリフトアップ効果 体幹を意識すると、自然と顔や頭の位置が上に引き上げられるようになります。この「全体の引き上げ」が習慣になると、顔の下がりを予防できます!


ぜひ!ピラティスで、健康的で美しいフェイスラインを手に入れましょう!

ピラティスカグラのロゴマーク

OFFICIAL SNS

ピラティスカグラのLINE友だち

お問い合わせはこちらからでもOK!

平日・土日祝 8:00-22:00

TEL:080-7119-1117

ピラティスカグラのインスタ

スタジオ・レッスンの様子配信中!

bottom of page